【低温コーヒー】柔らかな美味しさ~苦味が苦手な人にもおすすめ~

季節や時間を問わず、ほっと一息つかせてくれる美味しい飲み物、コーヒー。体に沁みわたる深い味わいと、深呼吸するようにゆったりとした心持ちになる感覚が好き、という人も多いのではないでしょうか。そんな美味しいコーヒーの一味違った楽しみ方ができるのが「低温コーヒー」です。

コーヒーは熱々に限る、と思うかもしれませんが、実は低温で淹れるコーヒーにも素晴らしい美味しさがあります。一度、低温コーヒーの美味しさを知ったら、その味が忘れられず、毎回コーヒーを低温で抽出するようになる人もいるほどです。

コーヒーが苦手、苦いコーヒーを飲むと気持ち悪くなってしまう、といった人にもおすすめなのが「低温コーヒー」ですので、コーヒーに苦手意識を持つ人は、是非、低温コーヒーを試してみてはいかがでしょうか。それでは、低温コーヒーの魅力をたっぷりとお伝えします。

「低温コーヒー」とは

低温コーヒーは、文字通り、通常よりも低温のお湯で淹れるコーヒーのことです。コーヒーは、沸かしたてのお湯で抽出することが求められますが、一方で、ぐらぐら沸いたお湯を使用するのは好ましくありません。そのため、沸かしたお湯を少し落ち着かせ、90℃前後のお湯で淹れることが一般的です。

ただ、低温コーヒーの場合は、沸かしたお湯を60~70℃ほどまでさらに冷ましてからコーヒーを抽出します。そうすることで、同じコーヒー豆を挽いて淹れたとしても、まるで違うコーヒーを飲んでいるかのような味わいの変化が楽しめます。

では、具体的に、低温のお湯で淹れるコーヒーにはどのような魅力があるのか、次項よりお伝えします。

○低温コーヒーは60~70℃のお湯で淹れる。

低温コーヒーの美味しい魅力

熱々ではないコーヒーに抵抗がある人もいるかもしれません。しかしながら、温度の低いお湯で抽出するコーヒーだからこそ味わえる美味しさがあります。

柔らかな口当たり

低温コーヒーを口に含んだ瞬間、早くもその違いに気づけるはずです。低温コーヒーは、口当たりが丸く、とにかく柔らかい印象があるコーヒーなのです。緑茶を淹れるとき、鉄瓶で沸かしたお湯を使うとお茶が柔らかく、丸い味わいになりますが、それと似た感覚といえますし、あるいはそれ以上かもしれません。

この柔らかな口当たりはなんともいえず癖になる感覚で、口のなかにまず初めに訪れる、低温コーヒーの魅力です。また、低温コーヒーは喉越しもシルキーで、飲み進めやすい心地良いコーヒーといえます。

透き通った味わい

低温コーヒーはその口当たりだけでなく、味わいもシルキーで柔らかく、透き通った魅力があります。コーヒーは一般的に、お湯の温度が高いほど苦味が抽出されやすいといわれており、また、高すぎる温度のお湯は、コーヒーの雑味の原因にもなります。

こうしたことからも、低温コーヒーの味わいがなぜクリアなのかがわかるのではないでしょうか。飲み進めやすい透き通った味わいは、コーヒーが苦手、コーヒーが苦く感じられる、コーヒーを飲むと雑味により気持ち悪くなってしまう、といった人にも是非試してもらいたい味わいです。

一方、コーヒーが苦手な人が飲みやすいコーヒーだというと、「コーヒー好きには物足りないのでは」と思う人もいるかもしれません。しかしながら、必ずしもそうとは限らないのが低温コーヒーのすごいところでもあります。

確かに飲み口はさらりとして、味わいも清々しいのですが、コーヒーらしさやコーヒーの奥深い味わいは損なわれません。ですので、低温コーヒーは、コーヒー好きの人にも是非楽しんでもらいたい淹れ方です。

<低温コーヒーの魅力>
○口当たりが丸く柔らかい(シルキー)。
○味わいが透き通っていて飲み進めやすい。
○コーヒー好きにも、苦手な人にも美味しいコーヒー。

簡単!低温コーヒーの淹れ方

低温コーヒーは、お湯の温度を60~70℃にして淹れるだけであり、それ以外の手順は通常のハンドドリップと変わりありません。したがって、お湯を冷ます時間は少しだけ必要ですが、しかし、難しい作業や煩わしい手順は何もありません。

詳しいコーヒーの淹れ方は下記記事も併せてお楽しみください。

関連記事

ゆったりとした時間のお供に最適なコーヒー。味わい深い一杯を自分で淹れて飲む楽しみは格別です。美味しいコーヒーの淹れ方を身につければ、味わうときだけでなく、コーヒーを淹れる時間そのものが豊かなひとときになります。コーヒーを淹れる際、手軽であ[…]

お湯の冷まし方

お湯の冷まし方は、沸かしたお湯が自然に冷めるのを待っても良いですし、カップやサーバーなどに移してから、再度やかんなどに戻しても良いです。後者の方が、より早くお湯を冷ますことができます。

お湯の温度は、キッチン用の温度計があればそれを使っても良いですが、だいたいの目安を覚えておけば一々厳密に温度を測らずに済み手軽です。

あくまで目安ではありますが、お湯をほかの容器に移す度に、おおよそ5~10℃程度冷めるといわれています。具体的には、沸かしたお湯の表面が落ち着くまで一呼吸おくことで90℃台後半になり、それをカップやサーバーに注ぎ、80℃台にお湯を作ります。

こうすることで、お湯を冷ませるだけでなく、カップやサーバーも前もって温めておけるので、一挙両得といったところでしょうか。そして、カップやサーバーが十分に温まったら、再びやかんなど、コーヒーを抽出するポットに移し換えます。

お湯を沸かすやかんが、コーヒーを淹れるポット等と異なる場合には、お湯を移す対象がもう一つ増えるので、さらにお湯が早く冷めますが、無理に使用する器具を増やす必要はありません。そして、やかんにお湯を戻し入れた後、軽くやかんを揺すれば、さらにお湯を冷ますことができます。

こうした手順を踏むことで、大よそではありますが、簡単に60~70℃程度の湯冷ましを作ることができます。湯冷ましが適温かどうかは、お湯を入れたカップやポットに手を触れてみて、やや熱いと感じつつも、触ることができるくらいが丁度良いといえます。

ただ、火にかけていたやかん等は非常に熱く、危険ですので、温度を確かめるために触れる際は十分に注意してください。

加えて、適温はあくまで目安であって、もう少しお湯を冷ましても美味しいコーヒーが淹れられ、その方がさらに美味しいと感じる人もいます。そういった場合には、お湯を入れたカップやポットに触れたとき、やや熱くても、心地良いと感じる程度が適温でしょう。

このように、最初のうちは適温の湯冷ましを作るのに、多少の確認が必要かもしれませんが、慣れてきて感覚がつかめれば、お湯を移し替えるだけで、お湯が冷めるおおよそのタイミングがわかってきます。

○沸かしたお湯をカップやサーバーに移して、湯冷ましを作る。
○お湯を入れた容器に触れ、やや熱い、あるいは心地良いと感じる程度が適温。(やけどに注意)

「すっきり抽出」or「じっくり抽出」

コーヒーの味わいは、お湯の温度で劇的に変わりますが、同時に、コーヒーを抽出するスピードも味わいを決める大きな要素です。例えば、手早く抽出することでよりすっきりとした味わいになり、時間をかけて抽出すればより深みのある味わいになるといえます。

低温コーヒーの場合は、まろやかですっきりとした味わいに仕上がるため、それを踏まえたうえで、求める味わいを思い描いて抽出スピードを変化させると良いでしょう。

ただ、抽出スピードが必要以上に早かったり遅かったりすると、コーヒーの成分がきちんと抽出されなかったり、酸味や苦味、雑味が際立ってしまったりすることもあるため、極端にスピードを速めたり遅らせたりするのは避けます。

低温のお湯を使用し、手早い抽出とじっくりの抽出の両方を試してみて、どちらがより好みの味わいかを飲み比べてみるのも素敵な時間ではないでしょうか。

○手早い抽出は「すっきり」、じっくり抽出は「こっくり」。好みで調整が可能。
○過度に早く、または遅く淹れるのは避ける。

低温コーヒーには「深煎り」豆がおすすめ

繰り返しになりますが、低温コーヒーの最大の特徴であり魅力は、その口当たりと味わいの柔らかな美味しさです。この特徴を最大限に活かすには、使用するコーヒー豆に深煎りのものを用意すると良いかもしれません。

コーヒーを淹れるお湯の温度が低いと、一般的に、苦味が抽出されにくい傾向があります。一方、苦味とともにコーヒーの味わいの大切な要素である酸味は、低い温度でも抽出されるといわれています。

そして、深煎りの豆ほど、苦味や奥深い味わいが楽しめ、浅煎りの豆ほどフルーティーな酸味や、やや複雑な味わいが楽しめるでしょう。こうしたことから、低温コーヒーの、苦味を適度に抑えたすっきりとした飲み口と相性が良いのは、深煎りの豆だといえます。

低温コーヒーはすっきりとした味わいなのだから、浅煎りの豆の方が相性が良いのでは、と思うかもしれませんが、バランスのとれた美味しいコーヒーという観点からすると、低温コーヒーは深煎りの豆の方が相性が良いでしょう。

そうすることで、コーヒーらしい味わいや奥行きを保ち、過度に酸味が出たり薄い味になるのを抑えられます。つまり、低温のお湯と深煎り豆が互いを補い合い、互いの良さをさらに高め合ってくれます。低温コーヒーをお試しの際は、是非、深煎り豆を使用してみてはいかがでしょうか。

○低温コーヒーには深煎り豆がおすすめ。
○深煎り豆と低温コーヒーの相乗効果により、バランスの良い味わいが楽しめる。
関連記事

背中に手を添え、身体の深いところから息を吐かせてくれるような、そんな優しさがコーヒーにはあります。コーヒーを飲むことと深呼吸をすることは、どこか似ていると感じたことのある人も多いのではないでしょうか。コーヒーは、ソファーに沈み込むように座[…]

口も体もほぐれる「穏やかな温度」のコーヒー

奥行きのある味わいが口から体へと広がるコーヒーの魅力はそのままに、丸みのある柔らかな味わいが体に沁みわたる低温コーヒーの感覚は、白湯を飲んだときの優しい印象にも似ているかもしれません。

角がまったくない優しいコーヒーを口に含むと、まるで、ほろほろと口も体も心地良くほぐしてくれるようです。熱々のコーヒーをゆっくりと飲むのももちろん素晴らしい時間ですが、穏やかな温度のコーヒーをゆるりと味わう時間も同様に素晴らしいものです。

感覚は人それぞれですが、豊かな優しさのある低温コーヒーは、思いのほか「ぬるい」とは感じません。それは、身も心も包まれるような温かさが、低温コーヒーにはあるからではないでしょうか。

落ち葉がからからと風に吹かれる季節にも、凛とした寒さを感じるような季節にも、低温コーヒーは穏やかに体を包んでくれるでしょう。もちろん、低温コーヒーは、それ以外の季節にも寄り添ってくれる、暮らしにゆとりをもたらしてくれる飲み物です。是非一度、低温コーヒーの穏やかな優しさに触れてみてはいかがでしょうか。

まとめ:「低温コーヒー」の魅力

通常の90℃前後のお湯ではなく、60~70℃程度のお湯で淹れるコーヒーが低温コーヒーです。コーヒーを低温で抽出することで、丸みのある柔らかな口当たりと、シルキーですっきりとした味わいのコーヒーを淹れることができます。

一方で、コーヒー本来の奥深さや繊細な味わいは損なわれないため、コーヒー好きにも決して物足りないということはない、美味しいコーヒーが仕上がります。こうしたことから、日頃からコーヒーを楽しむ人にも、コーヒーの苦味が少々苦手だという人にも、楽しんでもらえるコーヒーが低温コーヒーだといえるでしょう。

また、低温コーヒーの特性を活かすため、豆は深煎りのものを選択するのがおすすめです。さらに、好みの味わいを見つけるために、やや早め、あるいはじっくりと、抽出スピードに変化をつけて飲み比べてみるのも素敵な時間でしょう。

寒い季節にも暖かい季節にも、優しく包み込むように寄り添ってくれる低温コーヒーは、暮らしにゆとりをもたらしてくれる、優しく魅力的な飲み物です。